implant

日高歯科クリニックの
インプラント治療

日高歯科クリニックのインプラント治療

インプラント治療とは、歯が抜けた部位の顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント)を手術で埋め込み、セラミックの人工歯を装着する治療です。インプラントによって、天然の歯のような見た目と噛み心地を再現することができます。

新川崎・鹿島田の歯医者、日高歯科クリニックは大学病院にも引けを取らない充実した先進機器や専用の手術室を備え、インプラント治療に取り組んでいます。他院でインプラント治療を断られた方からのご相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

安心・安全なインプラント治療のために

専用手術室で行う手術

専用手術室で行う手術

インプラント治療では、インプラントを埋め込むための手術が必要になります。したがってインプラント治療を成功させるには、安全で衛生的な環境で手術が行われなければいけません。万が一手術時に細菌感染してしまうと、治療後の状態に不安が残ってしまうからです。

清潔な環境で安全な手術を行うためにも、専用の手術室を備えている歯科医院で治療を受けると安心です。

PICK UP! 当院の専用手術室

PICK UP! 当院の専用手術室

当院ではインプラント治療にかぎらず、精度が高く先進の歯科医療を安全にご提供できるように、専用の手術室を備えています。清潔な手術環境を実現しているのはもちろん、身体のわずかな変化も見逃さないように心電図計などの監視装置も完備しています。

また、ご希望の方には、静脈鎮静法の対応も可能です。なお、手術の「見える化」のために手術中の様子を録画しており、ご希望の方にはDVDに保存してお譲りできます。お気軽にお申し出ください。

CT撮影と診断用ガイドシステムの利用

CT撮影と診断用ガイドシステムの利用

インプラント治療を行う際には、顎の状態や骨の厚み、幅、位置関係などを正確に把握する必要があります。当院では歯科用CTを使用することによって、従来のレントゲンでは認識できない詳細な情報を得て、治療計画の立案やスムーズな手術に役立てています。

CT撮影には次のようなメリットがあります。

  • インプラントの必要な本数が分かる
  • 骨の厚みが分かり、骨造成が必要かどうか判断できる
  • 治療期間や費用など、治療計画をあらかじめ正確に提示できる
  • 治療内容が事前に分かるので、患者様にとっての不安軽減につながる
  • シミュレーションを行うガイドシステムによって、正確なインプラント埋入が可能になる

CT撮影とともに、手術の安全性確保につなげているのが、コンピューター上で立体的に手術のシミュレーションが行える「ガイドシステム」です。歯科医師の知識やスキル、経験、実績にエビデンス(科学的な根拠)も加え、治療の成功率を高めています。

インプラント治療を成功させるための基本

インプラント治療を成功させるための基本

環境や装置、システムをいくら整えても、治療を行うのはやはり人間です。インプラント治療を成功させるために、歯科医師の知識やスキル、経験、実績が重要であることは言うまでもありません。

インプラント治療を含め、歯科治療の技術は日々進化しています。したがって適切な治療を行うには、豊富な臨床経験に加え、治療への探求心、学会や勉強会への参加や発表などで研鑽を積み重ね、患者様に最適な治療計画を立案できることが求められるのです。

当院の歯科医師は、つねに一歩先の治療を目指しています。歯科医師自身の優れた技量に、先進の技術を備えたガイドシステムをプラスすることで、患者様に最適で安心・安全な治療のご提供が可能になることでしょう。

なお当院では、他院で「インプラント治療はできない」と断られた方からのご相談もお受けしています。「骨が足りない」などの理由でインプラント治療をあきらめていた方も、「骨造成」や「グラフトレスソリューション」によって対応できる場合がありますので、一度ご相談ください。

超音波手術器の導入

超音波手術器の導入

当院では、超音波手術器「ピエゾサージェリー」を導入しています。インプラントなどの手術を行う際には一般的にはドリルを使用しますが、ドリルの場合には、骨や歯の周囲にある歯ぐきや粘膜を傷つける恐れがありました。

「ピエゾサージェリー」は3次元超音波振動によって、歯ぐきや粘膜などの軟組織を傷つけずに歯や骨などの硬組織を削る機械です。患者様の負担を最小限に抑えることができ、早期の治癒につなげています。

骨が足りずインプラント治療ができないと言われた方へ

歯が抜けてしまうと、顎の骨は痩せていきます。インプラント治療では顎の骨に人工歯根を埋め込みますが、厚みが不足すると人工歯根を確実に埋め込めません。このため、「骨が足りないためインプラントできない」といわれることもあるのです。

インプラントを埋め込むための骨が不足するための対処法としては次の2つが考えられます。

骨造成(骨移植) インプラントを埋め込めるだけの骨量を確保する
グラフトレスソリューション インプラントを確実に固定できる場所に埋め込む

どちらも高い技術が求められる治療です。当院ではしっかりと診断し、綿密な治療計画を立てることによって安全な治療につなげています。他院で治療を断られた方も、当院へご相談ください。当院のインプラント治療で、しっかり噛める充実した日々をとり戻しましょう。

骨造成(骨移植)
治療方法
自家骨移植 自身の骨を、骨が足りない部分に移植する方法です。自分の骨なので体に適合しやすく、安全性が高いというメリットがあります。
サイナスリフト法 サイナスとは、上顎にある空洞(上顎洞)のこと。上顎洞が広がっていて、インプラントを埋め込むだけの骨の厚みが確保できない場合、サイナスを押し上げ、患者様自身の骨や骨補填剤を注入して骨を再生させます。骨の厚みが3~5mm以下の場合に行います。
GBR法 骨の厚みを増やしたい部分に「メンブレン」という特殊な膜を置き、骨が再生されるスペースを確保します。その部分に新しい骨の元になる骨補填剤を注入して骨の再生を誘導します。
ソケットリフト法 上顎洞を押し上げ、患者様自身の骨や骨補填剤を注入して骨を再生させる治療です。抜歯をした穴から行う治療で、骨の厚みが3~5mmある場合に行います。
治療プロセス

骨が多少残っている場合や、小さめの骨移植で対処できる場合などは、インプラント埋入と同時に骨移植を行います。これに対して、骨がほとんど残っていない場合や、大きめの骨移植が必要になる場合は、事前に骨を再生させ、十分な厚みを確保してから治療を行います。

メリットとデメリット

骨造成は元の歯が生えていた場所とほとんど同じ位置にインプラントを埋入できるため、比較的安定性が高い治療です。一方で、骨を増やすための治療が別途必要になるため、インプラント治療の倍ほどの時間がかかり、からだへの負担が大きくなる点がデメリットです。

グラフトレスソリューション
治療方法
傾斜埋入 インプラントをまっすぐ埋入できる骨の量が不足している場合に、歯科用CTによって骨がある部分を正確に把握し、斜めにインプラントを埋入する方法です。インプラントが斜めに出ているため、人工歯との連結部分で角度を調整する必要があります。適切な位置で斜めに埋入するには、精密な検査と歯科医師の技術力が必要です。
ショートインプラント 通常よりも短いインプラントを埋入して人工歯を装着する方法です。安全性には問題ありませんが、インプラントの強度に問題が生じるケースもあり、安定させるために必要なインプラントの本数が増えることもあります。
メリットとデメリット

骨再生の時間を待つ必要がなく、治療期間が短くなります。骨移植よりも痛みや腫れなどの負担が軽く済むのもメリットです。デメリットとしては、通常のインプラント治療よりも強度に問題が出ることがある点です。高度な技術が必要で、対応できる医院はあまり多くありません。

インプラントにも歯周病があります

歯を失う原因の第一位は「歯周病」

歯周病とは、歯に付着したプラーク(歯垢)や歯石に棲みついた歯周病菌によって起こる、歯ぐきや顎の骨の感染症です。最初は歯ぐきの腫れや出血などの炎症で始まり、症状が進行していくと顎の骨まで溶かされ、最終的には歯が抜けてしまうこともあります。

歯周病は痛みなどの自覚症状があまりないため、虫歯と異なり放置されるケースが多い病気です。これによって、歯周病は日本人が歯を失う原因の一位にまでなっているのです。

歯を失わないために

歯周病を引き起こす主な原因は、生活習慣の乱れや不完全なブラッシングです。喫煙やストレス、睡眠不足、偏った食生活などによって生活習慣が乱れ、さらにブラッシングがきちんと行われないと、歯周病にかかってしまいます。

顎の骨が溶けるまでに歯周病が進行してしまうと、完全に元通りに治すことはできません。大切な歯を失うことのないように、毎日のブラッシングをきちんと行い、歯科医院で定期検診を受けるようにしましょう。

インプラントにも歯周病がある

「インプラントは人工の歯だから歯周病にかからない」というのは大きなまちがいです。人工の歯自体が細菌におかされることはありませんが、インプラントの周囲にある歯ぐきや顎の骨は天然のもの。不衛生でプラークが溜まっている状態だと、炎症を引き起こしてしまいます。

最初はインプラントとの接合部である歯ぐきに炎症が起こり、炎症が進むと顎の骨まで歯周病菌におかされてしまいます。そうして顎の骨が溶かされ、せっかく埋入したインプラントが抜け落ちてしまうことにつながるのです。

決して安くないインプラント治療ですから、長持ちさせたいですね。だからこそ治療後のメインテナンスが大切です。毎日のブラッシングはもちろん、歯科医院で定期検診を受けてトラブルの早期発見につなげたり、歯科衛生士による専門的なクリーニングを受けたりしましょう。

PICK UP! 歯ぎしりや噛み合わせによってインプラント周囲炎を招くことも

インプラント周囲炎はブラッシング不備などのメインテナンス不足によって起こりますが、原因はそれだけではありません。歯ぎしりや、強い食いしばりなどによってインプラント周囲炎を招くこともあります。

天然の歯の場合、歯根膜というクッションによって、強く噛みしめても歯根が動かないように力を受け止めています。しかしインプラントには、このクッションがありません。強く噛みしめる力がそのまま顎の骨に伝わって、周囲炎を招くことにつながるのです。

料金表

インプラントの費用1(※税抜き価格)
  ブローネマルク・リプレース・ITI・3i・GC アクティブ・ワイド
ジルコニア・クラウン ¥384,600 ¥404,600
ポーセレン・クラウン ¥346,600 ¥366,600
メタル・クラウン ¥296,600 ¥316,600
費用の詳細(※税抜き価格)
  ブローネマルク・リプレース・ITI・3i・GC アクティブ・ワイド
1次手術 ¥166,000 ¥176,000
2次手術 ¥48,600 ¥58,600
小計 ¥214,600 ¥234,600
仮歯 ¥8,000  
ジルコニア・クラウン ¥170,000(アバットを含む)
ポーセレン・クラウン ¥132,000(アバットを含む)
メタル・クラウン ¥82,000(アバットを含む)
ボーンアンカー型
(テレスコープ型金属フレーム)
¥800,000
アバットメント(1本) ¥36,000
ボーンアンカー型
(ねじ止め型レジンフレーム)
¥228.000
アバットメント(1本) ¥26,000
総義歯型(レジンフレーム) ¥228,000
バー用アバットメント(1本) ¥36,000
バー(1本) ¥50,000
磁石(1本:アバットを含む) ¥88,000
検査(※税抜き価格)
フェイスボウ・トランスフアー ¥5,000
診断用ワックスアップ(小) ¥10,000
診断用ワックスアップ(大) ¥20,000
サージカル・ガイド ¥24,000
CT(撮影・診断) ¥26,000
血液検査 ¥25,000
手術諸費用(※税抜き価格)
手術時薬品・装備 ¥4,000
ECG,BP,SpO2監視 ¥3,500
Flap make ¥24,000
合計 ¥31,500
インプラントの費用2(※税抜き価格)
歯牙移植 ¥62,000
歯肉移植 ¥30,000
骨移植 ¥68,000
Socket-Lift ¥20,000
上顎洞挙上術 ¥88,000
骨移植加算 ¥68,000
人工骨加算 使用量加算
吸収性縫合糸 ¥5,000
マイクロ縫合糸 ¥5,000
非吸収性膜 ¥34,000
吸収性膜 ¥45,000
移植用ピン ¥12,800
移植用スクリュー ¥20,000
エムドゲイン ¥32,000
Bio-Oss 0.25g ¥30,000
Bio-Oss 0.5g ¥50,000
Bio-Oss 2g ¥100,000
Bio-Oss 5g ¥250,000
BoneJect ¥18,000
Terudermis ¥6,000